未分類 職業創造センター主催セミナーで講演をいたしました。 2月10日に特定非営利活動法人職業創造センターが主催する「中高年ヘルププロジェクトオープニング講演会」で起業にあたって最低限必要な事項について講演をいたしました。 当日は雪の降った日の翌日であるのにもかかわらず大勢の方にお越... 2019.02.11 未分類
未分類 freeeを使って確定申告を1月4日に済ませた話 よく考えるとfreeeでなくても済む話かもしれない。 今回、freeeを使って確定申告を行ったのですが、実際は、国税庁のサイトでもできるかもしれませんし、ほかの会計ソフトでもできるかもしれませんし。 そもそも1月4日に... 2019.01.06 未分類
freee 【freee】0円の取引の対処法と要望 【追記2019.4.15】現在では0円取引の場合は「対象外」と表示され、自動的に無視扱いになります。これは過去のものです。 会計ソフトfreeeの特徴といえば、銀行から直接取引を取り込むことが可能ですが、たまに、困ったことになることがあり... 2018.09.30 freee
所得税 クラウドファンディングでもふるさと納税ができます インターネットでふるさと納税といえば、さと○るのようなサイトで行うものと思われがちですが、徳島市は意外なところでもやっていました。 (Wikipediaより) それはクラウドファンディングのサイト。例えば、今年の阿波おどり関連の... 2018.08.15 所得税
未分類 誤った税金から身を守れ! 税金の計算ミスは必ずあると思ったほうがいいです。 高知県安芸市は13日、年金から住民税を天引きする「特別徴収」の8月分のデータ処理にミスがあり、年金支給日の15日に142人から約104万円が誤って徴収されると発表した。9月10日ごろから順... 2018.08.13 未分類
未分類 扶養に関するいろんな壁(給与所得者の場合) 税理士として受けることの多い質問として、扶養に居続けるにはいくらまで稼げるのかと言うのがあります。 質問者の状況によって答えが変わってくるのですが、ここでは給与所得者として年間いくらまで稼げば壁に当たらずに済むのか、まとめました。 ... 2018.08.10 未分類
未分類 【小ネタ】社会保険料の端数処理【Excel】 健康保険などの社会保険の計算をするとき、時々パニックになるのが 50銭未満切り捨て51銭以上切り上げ という端数処理。Excleではどうすればいいんでしょうか。 方法はいろいろあります。ここではA1セルに入っている数値に対して処理する... 2018.08.09 未分類
未分類 契約書は電子化されたもので… 紙にしておかないと契約を結んだ感じがしないという意見もあるのですが、契約書は電子化したほうがいいかと思います。 1.契約書を電子化するメリット…保存場所の節約 単純ですが、契約書を電子化するメリットの一つに場所の節約があります。電子... 2018.08.08 未分類
消費税 宿泊税の話題 本日の静岡新聞から 熱海市の斉藤栄市長は6日、観光財源の確保に向けて新たに市内のホテルや旅館の宿泊者を対象とした「宿泊税」の導入を検討していく考えを示した。市内で記者団の取材に答えた。4選を目指し出馬表明している市長選(9月2日告示、同9日... 2018.08.07 消費税
会計 新しくなったfreeeのNPOキットを使ってみる freeeでは、通常、会社の帳簿付け、決算書作成を行うことができるところ、NPOの決算書を作成できるようにNPOキットを発表している。今回、新しいバージョンが出たとのことなので使ってみた。 使った感想を率直に言えば、やはり、面... 2018.08.06 会計